● 経絡って何ですか? |
経絡(けいらく)とは全身を走るエネルギーラインの事で、身体の各臓器(肺、大腸、胃、脾、心、小腸、膀胱、腎、心包、三焦、胆、肝)に繋がっています。一般的にツボと呼ばれる経穴は、この経絡上に存在し、内臓及び神経や気血の不調があった場合、経穴に異常が現れます。 |
|
● 推拿って何ですか? |
推拿(すいな)とは、中国では正当な医療として行われる手技治療法で、鍼灸・漢方薬とともに中国三大医療の一つです。筋肉、筋膜、靭帯などの軟部組織や神経、骨格に働きかけ血液の循環を促し、機能を改善させます。 |
|
● 筋肉をグリグリ揉まれるのが苦手なんです。 |
当整体では、関節や筋肉を捻るなどの損傷の伴う可能性のある施術は行いません。主に垂直指圧を基本とし、圧によって血流を操作します。痛みや揉み返しに抵抗がある方もご安心頂けます。 |
|
● ピピッと感じる刺激は何ですか? |
施術中に感じる刺激は、ツボ(経穴)と呼ばれる身体の不調が現われた箇所に、圧を加える事で感じるもので、この刺激は経絡に沿って身体を流れ気や血液や対応する臓器の不調を改善します。 |
|
● 途中で眠くなってしますのですが、寝てしまってもいいんですか? |
当整体は、推拿や経絡をベースに、副交感神経を意図的に優位にさせ呼吸を解して施術の効果を身体の深くまで伝える為、日本古来の合気を応用した手技を使用しています。肉体に限らず精神的にとても深い安堵感を得たい方にもお勧めできます。寝ていても、効果は得られますので問題ありません。 |
|
● 施術が終わると体がだるくなるのですが? |
当整体は、筋硬結(トリガーポイント)という筋肉のしこりを解し、血液を戻し老廃物を流すように施術を行います。その為、施術前までは流れていなかった部分に血液が流れだし、一時的にだるさを感じるようになります。元々状態が悪い場合は、だるさ以外に下痢や軽い熱等も出る事がございます。この状態では老廃物を排出する作用が働いておりますので、水分を多く取り、激しい運動を避ける事をお勧め致します。これは、好転反応といい、身体が良くなる前の処理反応ですので、ご安心下さい。
|
|
● 何故2時間のコースしかないんですか? |
身体の不調がある場合、その原因は不調の伴う部位のみとは限りません。大抵の場合、臓器や関連する部位の繋がりが影響しており、結果的に特定の部位で症状を自覚したにすぎません。その為、全身を施術してあらゆる部分を整えていく必要があり、2時間の1コースのみのプランに設定させて頂いております。 |
|
● 予約可能な日が見当たりません。 |
身空は、施術可能な日時ができた時のみ、カレンダーを予約可にしております。その為、現状は週末に1〜2名様の予約受付となりますので、お早めのご予約をお勧め致します。カレンダー日以外で施術のご希望がございましたら、メールにてご連絡頂ければ、日時を調整させて頂きます。 |
|
● どんな施術室ですか? |
施術は自宅のマンションで行う為、部屋にマットを敷いて行います。自宅ですので、となりの部屋から、妻や子供の声が聞こえてきたり、子供が、チラッと覗きに来る事があるかも知れませんが、ご了承をお願い致します。 |