【講座】 体の使い方

【整体】 経絡粋拿



■ ツイート掲示板

■インスタグラム写真

■ ムービー

■ Facebook

■ 身空とは

■ 道

■ 自然体

■ 整体ヨガ

■ 整体ダイエット

■ 呼吸と自律神経

■ 筋肉の使い方

■ 脱力

■ 速さ

■ 手の内

■ 丹田

■ 心身一如

■ 所作と心

■ 躾「しつけ」

■ 突きについて

■ 蹴りについて

■ 捌きについて

■ 衝撃力について

■ 型について

■ 柔術について

■ 指導者プロフィール

■ 道場について

■ 身空への想い

■ Q & A

■ ネットショップ

■ 整体ヨガテキスト

 

 

 躾(しつけ)

 




心身の正しくも美しい使い方は武家作法の中で千年の年月をかけ(身+美)の(躾 しつけ)として子孫に伝えられてきました。
しかし、現代では躾の意味を取り違え、大人に都合のいい習慣として解釈している事もあるのではないでしょうか

物であらゆる事が置き換えられる現代は、人間として正しく体を使う事をぼかしてしまってるかもしれません。
0〜2歳までは脳、2〜5歳までは胴体、5〜7歳までの手足と、7歳までの子供の生命力は体づくりに注がれます。
又7〜14歳までは呼吸、循環器が成熟し、癖や習慣もこの時期に身に付きます。
幼少の頃に人間活動の基盤となる正しい心身の使い方を身につける事が躾として与えられる要素ではないでしょうか。

身空で身につけられるその内容が、本来の躾の一環として参考になれれば幸いです。

所作と心 ≪| TOP |≫ 突きについて

【講座】 素敵な体の使い方 身空とは 突きについて 指導者プロフィール
【整体】 経絡粋拿 身空 蹴りについて 道場について
ツイート掲示板 自然体 捌きについて 身空への想い
インスラグラム写真 整体ヨガ 衝撃力について Q & A
ムービー 整体ダイエット 型について

ネットショップ(あずホ)

Facebook 呼吸と自律神経 柔術について 整体ヨガテキスト
  筋肉の使い方    
  脱力    
  速さ    
  手の内    
  丹田    
  心身一如    
  所作と心    
  躾「しつけ」    


 
Copyright(C)2014 KoshuTakahashi.Allright Reserved.